総会・会員例会講師一覧表

1989以降(敬称略・肩書は当時のもの)
回次
年月日
講                   師 テ        ー           マ
162
(令5)23.10.19
ベースボールスピリッツ 理事長 奥村幸治 「一流の指導者、一流選手から学ぶ組織マネジメントとセルフ マネジメント。」
総会

(令5)23.4.25

タレント・スポーツキャスター 益子直美 「監督が怒ってはいけない大会を開催した理由」
161
(令4)22.10.18
作家、堺親善大使 中谷彰宏 「社員がワクワク働き、付加価値を生み出す3つの方法」
総会

(令4)22.4.26

落語家 林家染二 「笑いは心の潤滑油」
160
(令3)21.10.22
早稲田大学公共経営大学院教授 片山善博 「コロナで顕在化した国と地方の課題」
総会
(令3)21.4.15
株式会社チェンジウェーブ
株式会社リクシス
佐々木裕子 「これからの時代の多様な人材活躍の鍵とは」
159
(令2)20.10.22
防災システム研究所 所長
防災・危機管理アドバイザー
山村武彦 「これからの防災・危機管理
 ~個人の備えと組織の対応~」
158
(令1)19.10.25
HEROZ(株) 代表取締役 高橋知裕 「AIを経営にいかにして活かすべきか?
~「HEROZ Kishin」最新活用事例のご紹介~」
総会
(平31)19.4.17
姫路経営者協会  専務理事
書写山円教寺仙岳院法嗣
村瀬利浩 姫路・播磨の基礎知識
 ~残念すぎる豊かな地域~
157
18.10.24
堺市顧問
公益財団法人堺都市政策研究所顧問
関西大学名誉教授、大阪府立大学名誉教授
宮本勝浩 堺経済の展望と活性化策
総会
(平30)18.4.17
竹屋町森歯科クリニック院長 森 昭 経営者にこそ知ってほしい口腔ケア新常識
156
17.10.24
フランクリン・コーヴィ・ジャパン(株)
取締役副社長
竹村富士徳 戦略を主体的に実行できる組織を作るために
総会
(平29)17.4.20
りそな総合研究所 主席研究員 荒木秀之 2017年の世界経済と日本経済
~関西経済の動向と今後について~
155
16.10.25
関西学院大学
災害復興制度研究所 教授
野呂雅之 災害報道と人間復興の視点
総会
(平28)16.4.19
三方よし研究所 理事長 塚本
喜左衛門
日本的経営の源流
“三方よし”の経営
154
15.10.19
桃山学院大学国際センター長
経済学部 教授
大島一二 日本食品の魅力と世界販売戦略
総会
(平27)15.4.17
NPB審判技術委員 山崎夏生 野球でこぼこ道
153
14.11.28
大阪大学大学院人間研究科 教授 中道正之 サルを見て人を知る
総会
(平26)14.4.16
2012年ロンドンパラリンピック金メダリスト 浦田理恵 夢への挑戦
 ~自分らしくキラキラ生きる~
152
13.11.20
同志社大学大学院
グローバル・スタディーズ研究科 研究科長
内藤正典 グローバル人材の養成について
 ~同志社大学の取組
総会
(平25)13.4.19
マンガ家 里中満智子 日本のマンガはなぜ世界を制したか
151
12.11.7
株式会社タカコ 取締役相談役 石崎義公 中小企業の技術力を結集し世界に挑む
総会
(平24)12.4.20
同志社大学大学院ビジネス研究科長
教授
浜 矩子 これからどうなるグローバル経済と日本
150
11.10.12
株式会社PHP研究所
研究出版事業部 編集長
渡邊祐介 ドラッカーと松下幸之助
総会
(平23)11.4.20
日本経済新聞社東京本社
編集局地方部編集委員
中西晴史 統一地方選挙と今後の政局について
149
10.10.19
関西国際空港(株) 代表取締役社長 福島伸一 関西国際空港の現況と課題
総会
(平22)10.4.21
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
執行役員調査部長
五十嵐敬喜 内外経済の現状と展望
148
09.10.14
(株)リクルート リクナビ副編集長 松尾信恵 採用・就職活動の最新動向
147
09.7.8
公立大学法人 大阪府立大学 理事長・学長 奥野武俊 地域と共に歩む大学をめざして
総会
09.4.22
大阪ガス(株) 北京五輪 銅メダリスト 朝原宣治 夢を追い続けること
146
(平21)09.3.4
野村證券(株)金融経済研究所
シニアエコノミスト
西澤 隆 金融不況後の世界と日本の経済
145
08.10.15
弁護士法人 淀屋橋・山上合同 弁護士 四宮章夫 企業のコンプライアンスについて
144
08.7.8
シャープ(株)
堺コンビナート建設推進本部副本部長
元津行弘 堺21世紀型コンビナート
総会
08.4.21
トヨタ自動車(株)副社長 内山田竹志 トヨタのモノづくり
143
(平20)08.3.4
大阪工業大学 学長 井上正崇 創造力豊かな人材の育成
142
07.10.17
大阪大学大学院高等司法研究科教授 棟居快行 グローバル化と憲法改正
141
07.7.5
日本経済新聞社 大阪本社編集局長 芹川洋一 参院選展望と安倍政権の行方
総会
07.4.18
(株)くらコーポレーション 代表取締役社長 田中邦彦 私の経営哲学
140 (平19)07.3.8 ダイキン工業(株)シニアスキルスペシャリスト 中浜慶和 大地震 ― 企業と社員を結ぶ対策 ―
139 06.10.18 関西電力(株)執行役員 大阪南支店長 小谷 弘明 『新・国家エネルギー戦略』について
138 06.7.5 (株)ディー・エム・ピー 代表取締役 中尾清光 人が育つ企業はここが違う!
総会
06.4.27
(株)シマノ 代表取締役会長 島野喜三 堺から世界へ、こだわりのもの造り
137 (平18)06.3.8 税理士法人 山田&パートナーズ 税理士 布施麻記子 新会社法と事業承継対策
136 05.10.18 近畿日本鉄道(株) 会長(関西経協会長) 辻井昭雄 関西経済の活性化
135
05.7.29
関西国際空港(株)社長 村山 敦 関西国際空港の現状と課題
総会
05.4.20
早稲田大学政経学部教授 白木三秀 人材育成―日本とアジア・欧米
134
(平17)05.3.9
大阪大学大学院国際公共政策研究科教授 星野俊也 世界の動きと日本の外交
133
04.10.12
同志社大学政策学部教授 太田  肇 人と仕事
132
04.7.14
ダイキン工業(株)副社長 川村群太郎 中国進出のチャンスとリスク
総会
04.4.14
京都大学大学院法学研究科教授 大獄秀夫 これからの日本政治
131
(平16)04.3.4
日本経済新聞社大阪本社編集局長 小谷  勝 2004年の景況を探る
130
03.10.15
野村證券(株)経営役 岩佐昌治 これからの企業経営
129
03.7.14
大阪大学名誉教授 加地伸行 日本人と中国人
総会
(50周年記念) 03.4.16
積水ハウス(株)会長 関西経協会長 奥井   功 少子化問題とこれからの日本
128
(平15)03.3.5
堺市助役 伏見弘之 堺市政
127
02.10.23
大阪大学産業科学研究所教授 川合知二 ナノテクノロジーによる新事業の創出
126
02.7.8
日本カノマックス(株)社長 加野  温 競争に打ち勝つ企業の条件
総会
02.4.15
放送大学大学院教授 林  敏彦 大不況は到来するか?
125
(平14)02.3.6
大阪府立大学学長 南     努 大阪府立大学の産学共同
124
01.10.31
帝塚山学院長 中西  進 日本人の生き方
123
01.7.18
大阪府立大学経済学部長 宮本勝浩 日本経済の動向
総会
01.4.19
京都大学大学院人間・環境学研究科教授 佐伯啓思 グローバル化の中での日本の針路
122
(平13)01.3.2
(株)プラスアイ 会長 花登和也 IT産業の現状と将来
121
00.10.27
日本経済新聞大阪本社編集局長 鈴木誠二 激動期における危機管理
120
00.7.24
神戸大学経営学部教授 金井壽宏 企業が元気になるために
総会
00.4.17
積水ハウス(株)会長 関西経協会長 奥井  功 経営のキーワード
119
(平12)00.3.8
野村総研ECソリューション事業部
           上級研究員
木村  淳 Eコマース(電子商取引)と経営
118
99.11.2
大阪府立大学経済学部教授 本沢巳代子 介護保険
117
99.7.1
日本経済新聞大阪本社編集局次長 長田公平 どうなる 21世紀の企業
総会
99.4.21
JT生命誌研究館副館長 中村桂子 これからの社会を支える価値観
116
(平11)99.1.18
作家・帝塚山学院大学学長 大谷晃一 大阪学
115
98.10.23
大阪労働基準局長 佐田通明 労働行政
114
98.7.24
大阪府立大学経済学部教授 浅羽良昌 経済大国の盛衰 300年
総会
98.4.24
評論家 西部  邁 資本「主義」の暴走を食い止められるか
113
(平10)98.1.21
落語家 桂あやめ 笑いでコミュニケーション
112
97.10.13
(株)きんでん相談役関西経協副会長 高橋季義 危機管理と経営
111
97.7.14
京都大学大学院教授 吉田和男 日本型経営システムの改革
総会
97.4.18
関西大学名誉教授 谷沢永一 これからの日本
110
97.3.3
讀賣新聞大阪本社編集委員 音田昌子 日本型企業社会と女性労働
109
(平9)97.1.22
作家 難波利三 魅力ある堺
108
96.10.9
日本経済新聞大阪本社編集局次長 羽土  力 これからの産業メガトレンド
107
96.7.3
大阪市立大学経済学部教授 植田政孝 産業の空洞化と関西経済
総会
96.4.18
野村企業情報(株)社長 後藤光男 これからの経営者の課題
106
96.3.5
大阪労災病院院長代理 山田義夫 経営者に求められる健康法
105
(平8)96.1.19
落語家 月亭八方 八方の経済論
104
95.10.11
堺市博物館長 角山  榮 世界史から見た中世堺の繁栄
103
95.7.10
大阪労働基準局長 松崎  朗 労働行政
総会
95.4.20
レイヨシムラインターナショナル レイ吉村 目に見えるものが発する、見えない力
102
95.3.15
日本経済新聞大阪本社編集局次長 上田克己 円高で生き残れるか、日本の企業
101
(平7)95.1.18
新王子製紙名誉会長 日経連副会長 河毛二郎 空洞化、高齢化、成熟化
100
94.10.24
大阪女子大学学長 上田正昭 日本の文化と東アジア
99
94.7.22
関西国際空港(株)専務取締役 野尻  豊 関西国際空港への期待
総会
94.4.21
『インサイダー』代表 高野  孟 世紀末のアジア情勢と日本
98
94.3.16
大阪労働基準局長 澤田陽太郎 労働基準行政
97
(平6)94.1.18
青山学院大学教授 寺谷弘壬 エリツィン政権の行方と日ロ関係の将来
96
93.10.18
日本経済新聞大阪本社編集局次長 田尻嗣夫 1ドル100円時代とこれからの関西
95
(臨時総会)
93.7.26
京都大学経済学部教授 本山美彦 ヴァーチャル・コーポレーション 急激に変化する市場
総会
(40周年記念) 93.4.20
作家 津本  陽 信長.光秀.堺
94
93.3.29
堺市長 幡谷豪男 堺の街づくり
93
(平5)93.1.13
りんくうゲートタワービル(株)社長 西村壯一 関西新空港と大阪の活性化
92
92.10.5
大阪府立大学経済学部教授 宮本勝浩 旧ソ連・東欧経済のゆくえ
91
92.7.15
大阪労働基準局長 氣賀澤克己 労働基準行政
総会
92.4.24
小説家 藤本義一 人間商法
90
92.3.9
大阪大学経済学部教授 本間正明 これからの日本経済と税制
89
(平4)92.1.20
東レ経営研究所顧問 森本忠夫 混迷する独立国家共同体
88
91.10.9
京都大学経済研究所助教授 植草一秀 90年代経済のゆくえ
87
91.7.9
日本経済新聞大阪本社編集局次長 田中  元 日本経済の動向
総会
91.4.17
住友電気工業会長 日経連副会長 亀井正夫 これからの日本経済と関西空港
86
91.3.13
三和総合研究所専務取締役 原田和明 91年度経済
85
(平3)91.1.10
上智大学教授 グレゴリー・クラーク 誤解される日本人
84
90.10.3
大阪府立大学学長 矢吹萬壽 大阪府立大学について
83
90.7.2
東海大学教授 唐津  一 これからの技術開発
総会
90.4.24
野村総研財務開発部次長 山田陽一 新世代企業
82
90.2.26
堺市長 幡谷豪男 堺市政
81
(平2)90.1.17
京都大学法学部教授 高坂正堯 これからの日本の進み方
80
89.11.1
国際日本文化研究センター教授 飯田経夫 これからの日本経済
79
89.7.28
大阪労働基準局長 松原東樹 労働基準行政
78
89.7.11
大阪ガス(株)副社長 花岡宗助 大阪湾ベイエリア構想
総会
89.4.19
関西国際空港(株)副社長 松山恒太 関西空港と日本
77
89.3.23
大阪市港湾局長 佐々木伸 ウオータフロント 変貌する大阪港
76
(平1)89.1.12
野村総合研究所東京研究本部長 村瀬光正 日本産業のダイナミズム