会 員 各 位
めまぐるしく変化する雇用情勢に伴い、個別労働紛争は増加しており、企業は紛争や問題発生後の「事後的対応」から「未然防止」に重点を移すことが求められています。さらに近年、相次ぐ労働関係法令が改正・施行されており、それに伴う労務トラブルの増加も予想されます。
このような中、本会では労働問題に関するセミナーを実施し、別記のテーマで専門の弁護士より教示いただきます。 難しい労使問題に直面される人事・労務担当者にとって実践的、かつ体系的に勉強する格好の機会になると存じますので、ぜひとも多数ご登録、ご参加をお願い致したくご案内申し上げます。 |
1.開 催 | 1)年間3回の例会(令和4年5月・8月・11月)(1回1~1.5時間) 2)毎回1時間程度、講師よりテーマについて講義を聴き、 その後10分程度質疑・意見交換を行う。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
2.対 象 | 原則として、協会会員企業の役員、人事労務担当者等をメンバーとする。 | ||||
3.受講料金 | 会員 3回シリーズ 一名15,000円。 1回毎の申込 一名7,000円 | ||||
4.定 員 | 10名(定員になり次第締め切らせていただきます) | ||||
5.講 師 | 労働問題についての専門弁護士
|
||||
6.会 場 | 東洋ビル4階 堺経営者協会 セミナー室 | ||||
7.申込方法 | 以下のメールフォームで令和4年5月24日(火)迄にお申込み下さい。 |
第1講 15:00―16:00 終了 |
「コロナ禍における労働相談」 ~賃金補償、賃金カット、解雇や退職勧奨など~ |
第2講 15:00―16:00 |
「コロナ禍における労働相談」 ~コロナ禍における各種制度や支援策の概要、 その使い方等について~ |
第3講 11月7日(月) 15:00―16:00 |
「最新裁判例や法令の動きについて」 (仮題) |
※ 都合により、テーマおよび開催月が変更になる場合がありますので、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。